2007

原宿OPAギャラリー『オリジナル・マッチ展』ギャラリー・エフ 千駄ヶ谷『ホテル』展参加。『週刊金曜日』連載イラストレーション。学習研究社の倫理道徳教科書『中学生のためのショート・ストーリーズ』全9巻の表紙イラストレーション。新潮社『東京大学応援部物語』(最相葉月 著)文庫装幀画。講談社+α文庫『じょうぶな子どもをつくる基本食』(幕内秀夫 著)装幀画(鈴木成一デザイン室)。【works】
2008

WEBマガジン・ポプラビーチ、最相葉月「わたしの偉人伝」のイラストレーション。ベネッセコーポレーション『ボンメルシィ!スクール』特集イラストレーション。ルネサステクノロジ雑誌広告イラストレーションを2種類制作。東京イラストレーターズ・ソサエティ『わたしと、この一冊』展、『GINZA・銀座・ギンザ』展参加。テレビ東京『たけしの誰でもピカソ』ピカソと7人の女たち(イースト・エンターテインメント、電通 / 朝日新聞社による国立新美術館・サントリー美術館開催「巨匠ピカソ展」に併せた特集番組)で、紙人形と背景のイラストレーションを提供。【works】  動画はコチラ
2009

ベネッセコーポレーション『ボンメルシィ!スクール』巻頭3ページ、歳時記のイラストレーション(1月ー12月)。NHK・素敵にガーデニングライフ『富士山ろく 夢の庭/梶みゆき オールド・ローズ・ガーデンの四季』挿入イラストレーション。金曜日『買ってはいけない6』装幀画。たばこと塩の博物館&TIS企画『わたしの句読点』展、銀座クリエイションギャラリーG8&TIS企画『しゃぼん玉飛んだ〜170人のイラストレーターが描く日本の童謡・唱歌』展参加。【works】
2010

集英社文庫『シックスポケッツ・チルドレン』(中場利一 著)装幀画。眼鏡レンズ制作用アイポイント測定システム『エピロード』広告ポスター制作。週刊金曜日連載『知っているようで知らなかったお米のおはなし』イラストレーション。銀座クリエイションギャラリーG8、TIS『182人のイラストレーターが描く新訳イソップ物語』展参加。小学館「182人のイラストレーターが描く 新訳イソップ物語」の挿画。
2011

ちくま文庫『空気の教育』(外山滋比古 著)。くもん出版『お笑い一番星』装幀挿画。PHP研究所雑誌『のびのび子育て』、フコク生命PR誌『ふぁみれった』、『週刊金曜日』特集イラストレーション。学校図書小学校教科書『国後三年・上』挿画。東京デザイナーズウィーク2011、デザインアソシエーションによるSHOP EXHIBITIONステッカーラリーに作品参加。NHK・BS「たけし☆アートビート」挿入イラストレーション。【works】3月に東日本大震災が発生、その週に愛犬の死。【Tokio’clockチャリティポストカードプロジェクト】やユニセフ【祈りのツリープロジェクト】に作品出品(東日本大震災チャリティ)。

2012

『蕎麦春秋』のイラストレーション(リベラルタイム)。『ちいさなカタコト*タイ語ノート』のイラストレーション(国際語学社)。『ちいさなカタコト*スペイン語ノート』のイラストレーション(国際語学社)。銀座クリエイションギャラリーG8、TIS「絵に描いた座右の銘」展参加。ユニセフ【祈りのツリープロジェクト2012】に出品参加(東日本大震災チャリティ)。

2013

MATSUYA銀座、TIS「墨一色展/今昔物語」展参加。小学館「167人のイラストレーターが描く新版 今昔物語」(守谷 茂泰)の挿画。主婦の友社「どうしたらうまくいく?きょうだい子育て」《Como子育てBOOKS》の表紙と挿画。博多めぐみ&kiwa/フラフラバンチ「new polynesian vibration」のCDジャケットデザインとイラストレーション。リクルート銀座クリエイションギャラリーG8、TIS「歌舞伎イラストレーション」展参加。『蕎麦春秋』の表紙と本誌イラストレーション(リベラルタイム)。【works】

2014

玄光社イラストレーションファイル2014と検索サイト・イラストレーションファイルWeb2014に2013年の仕事を掲載。『蕎麦春秋』の表紙と本誌イラストレーション(リベラルタイム)。博多めぐみ&kiwa/フラフラバンチの宣伝用ポスターを制作。リクルート銀座クリエイションギャラリーG8「TIS展」参加。NHK・Eテレ《おはなしのくに》節分の朝放送「おにたのぼうし」の挿絵や装置の絵を制作。 【works】

2015

「春いっぱい」展(abc青山ブックセンター本店)、NOU ART CLUB 第1回展(ATAMATOTE2-3-3)、「セッション」(恵比寿GALERIE Malle)参加。「デコレレ♪」( 銀座クリエイションギャラリー G8)展、「peace card東京」展(北青山・MAYA2)参加。『蕎麦春秋』の表紙と本誌イラストレーション(リベラルタイム)。【works】

2016

個展「ミッションズ」(北青山・ギャラリーハウスMAYA)【「ミッションズ」ご報告】 トッパン・フォームズ/熊本地震復興支援チャリティ「きずな展」参加。 「158人の漱石 - 百年後ノ吾輩、こゝろ、それから……」展( 銀座クリエイションギャラリー G8)参加。『蕎麦春秋』の表紙と本誌イラストレーション(リベラルタイム)。

2017

「美空ひばり de Jazz」展(高円寺・アーカシャ/ウタカタカフェ)参加。 『東京東 - シタマチ Discovery –』展( 銀座クリエイションギャラリー G8)参加。玄光社イラストレーションファイル2017と検索サイト・イラストレーションファイルWeb2017に仕事を掲載。中目黒・MDP GALLERY、Art Of Giving 《アートを贈るクリスマス》展参加。北青山・ギャラリーハウスMAYA、「美しい言葉展」参加。パッケージデザインのイラストレーションを制作。 【works】NHK・Eテレ《おはなしのくに》「かちかち山」の挿絵や舞台美術の絵、ハイブリッドキャスト絵本の絵を制作。 【works】

2018

TIS / 外苑前・galleryDAZZLE、「水と色鉛筆」展参加。アーツ千代田3331、ILLUSTRATION WAVE展 VOL.1 2018に参加。ファーバーカステル直営店(六本木・東京ミッドタウン)、「水と色鉛筆」巡回展参加。パッケージデザインのイラストレーションを制作。 【works】

2019

TIS / 表参道OPA gallery、「【手のひらサイズのオブジェ展】参加。ギャラリー自由が丘【70年代なんて知らない】展参加。めぐろパーシモンホール【「とりつじん」ポスター展】参加。 Buena Arte Hostel両国の内装壁画を製作。【works】横浜市立 立野小学校にてアニメーションの特別講義、など。

2020

西麻布のバー、アルクール(HARCOURT)にて個展(7月頭〜8月末)。『シンギングボウル入門/WAVE出版』中イラスト(改訂版)。月刊リベラルタイム、蕎麦春秋でのレギュラーイラストレーション、エデュカーレ(保育雑誌)の仕事、など。------パンデミックが起こり、年頭から全世界で行動制限が始まった年。

2021

「チルチンびと広場/全国版」私のセツ物語 - みんな夢みる生徒だった - に、【 1.想い出のクロッキー2.先生の紹介状 】として、恩師、長沢節先生との思い出を掲載。講師業を再開、セブンカルチャークラブ溝の口【水彩で描くナイーヴ・アート】。山内一也氏による自伝、「ウイルスと私」の装幀絵(表紙と中表紙)。高知市社会福祉協議会主催のチャリティ色紙展に、色紙絵を提供。月刊リベラルタイム、蕎麦春秋でのレギュラーイラストレーション、エデュカーレ(保育雑誌)の仕事、など。--- パンデミック2年目。
2022

セブンカルチャークラブ溝の口【素朴でユニーク、ナイーヴ・アート/自由な水彩画】教室を開催。三山秀昭『ブランチにニュースなコラムを』(南々社)の中頁イラストレーション。高知市社会福祉協議会主催のチャリティ色紙展に、 色紙絵を提供。月刊リベラルタイム、蕎麦春秋でのレギュラーイラストレーション、など。--- パンデミック3年目。
2023

オリジナル切手 の制作販売。セブンカルチャークラブ 【夏休みこども講座】を、 イトーヨーカドー各店 で開催。月刊リベラルタイム、三山秀昭氏によるコラムぺージへのイラストレーション。高知市社会福祉協議会主催の チャリティ色紙展 に、色紙絵を提供。蕎麦春秋でのレギュラーイラストレーション、など。------ コロナ禍が収束した年。

cccccccccccccccccccccccc

《 経歴/profile 》
《 Artist CV "English" & Contact》

【 ねむり姫/澁澤龍彦 】【 性癖 】--- Watercolor Painting    


1971

9歳から13歳迄、やまゆり油彩絵画教室と、双葉塾・金子先生のもと、油絵とデッサンを習う。やまゆり絵画教室での作品はユネスコ児童絵画展(渋谷・児童会館)に受賞出品。
1984

セツモードセミナー(水彩画家、イラストレーターであった長沢節の美術学校)の卒業制作で「長沢節賞」を受賞。同年、銀座でのセツ・アート展で宣伝用DMの一枚に選ばれ、玄光社のイラストレーション誌上の展覧会宣伝用学生イラストとして採用される。
1985

セツモードセミナー卒業後、研究科ゲリラとして同校に在籍中、第6回日本グラフィック展バルコ賞を受賞。「新人類」として朝日ジャーナル誌や雑誌に取り上げられた事をきっかけに活動経歴をスタート。
1986

第7回日本グラフィック展奨励賞を受賞。渋谷丸井ヤング館階段壁画制作。六本木森ビル&電通、キリン・ハートランドビルオープニング企画・お絵描き小町展(初個展)。フライ・コミュニケーションズ主催「ART WORKS」展(以降数回)など企画展にも多数参加。朝日ジャーナル誌・チェルノブィリ原発事故戯曲『石棺』挿画。米米クラブのバックダンサー、シュークリームシュのアルバムジャケット・イラストレーション。美術手帖に作品掲載紹介記事。【works】
1987

日本橋髙島屋・電通『屋台マーケットSAYA』ロゴデザイン及び店内壁画の制作、リリカラ(株)で壁紙数種をデザイン。「5 presents 5」展(錦糸町西武・スタジオ錦糸町)、『女流コンテンポラリーアーティスト展』(ラミア原宿)参加など。美術手帖に黒作品掲載紹介記事。朝日ジャーナル誌連載『今週のゲンパツ』イラストレーション、など。美術手帖に黒お菓子オブジェ作品掲載。【works】
1988

ビデオヤング誌で映画評論と共に黒オブジェ作品掲載。モランボン・ジャン(電通)雑誌広告。朝日ジャーナル別冊増刊ムック『BookGuide’ 88 カウチ・ポテト時代のシステム読書術』装幀・挿画。キリン『ハイネケンギャラリーBar 茶屋坂(恵比寿)』屋外壁画制作、 など。【works】
1989

『グラフィック・パワー展』(川崎市市民ミュージアム )参加。フジテレビ『原宿アートフェスティバル』にて街頭ペインティング参加。東京画材ショー「バニー・コーポレーション」のブースでライブペインティング&トークショー。朝日ジャーナル誌連載記事イラストレーションなど。PARCO 出版刊『アートウィルス』巻頭カラーぺージに作品掲載。講談社・年鑑日本のイラストレーション入選掲載。
1990

ルックのヴォーカリスト、鈴木トオルのソロアルバム『黄金(きん)の椅子』のCDジャケット制作。映画『タンゴ/ガルデルの亡命』をテーマに個展【People's Garden - 人民庭園】を開催(原宿HBギャラリー)。スイングジャーナルムック『ジャズ面白セミナー』イラストレーション。リリカラ(株)で壁紙数種をデザイン。【works】
1991

劇団「ブリキの自発団」舞台美術制作。劇団「P.E.C.T」舞台美術と公演ポスター制作。早坂好恵のPV背景画を制作。ピーウィー、F1GP特集など、ソニーマガジンズの雑誌イラストレーション。イタリア、ミラノ・リナシェンテ開催『NIPPON GRAPHIC FRONT --- Graphica Pittorica Dal Giappone』展参加。【works】
1992

白水社/生田萬『夜の子供2』(劇団「ブリキの自発団」)シナリオ本装幀画。劇団「P.E.C.T」舞台美術と公演ポスター制作。丸井水戸店階段壁画制作。講談社・年鑑日本のイラストレーション入選掲載。月刊朝日の連載イラストレーションなど。【works】
1993

渋谷パルコpart1・インプレッションアート、原宿スパイラル2F・アーティストショップなど数店舗で、ポストカードやグッズ、オルゴールなどオブジェ作品を販売。
1994

玉川髙島屋『宝島展』参加。渋谷バルコ『アーバナート・アートオークション』で作品販売。東急東横店・クリスマスギフトショップで作品販売。玄光社「イラストレーション」誌上にて、唐仁原教久氏連載、第一回イラストレーションクリニックを、藤枝リュウジ氏より受ける。個展『Sunny, Rainy, Cloudy...』(サンライトギャラリー)。【works】
1995

渋谷バルコ『アーバナート・アートオークション』で作品販売。フォークリフトの小松製作所のカレンダー巻頭イラストレーションなど。学校法人原宿学園 東京デザイン専門学校イラストレーション科にてイラストレーション特別授業講師(9 -11 月)。
1996

アウディ&フォルックスワーゲン『club ファーレン』Xmas カードのイラストレーション。育児ノイローゼ問題で著名な高江幸恵編集長のもと、雑誌『プチタンファン』のイラストレーションを以降廃刊迄手掛ける。幼児家庭関連雑誌からの依頼が増える。ベネッセ『サンキュ!』の巻頭カレンダーイラストレーションを1 年間、朝日新聞社『幼稚園ママ』など。
1997 - 1998

ニューハウスなど住宅関連雑誌、アイフルホームのwebキャラクターなどのイラストレーション。『リブロタイプ展』原宿・ギャラリーVoiceでカレンダーポストカードを展示販売。1997年以降4年間、学校法人滋慶学園TCA東京コミュニケーションアート専門学校CGアニメーター科、学校法人滋慶学園東京医薬専門学校美容部門メイクアップ・ネイルアーティスト科のデザイン科非常勤講師を勤める。L・ディカプリオ主演映画/マイ・ルームの原作本『マーヴィンの部屋』装幀画など。
1999

朝日新聞日曜版家庭欄『介護にんげん模様』(春日キスヨ 著)イラストレーションを4月ー12月まで手掛ける。以降数年、理想科学プリントゴッコ関連商品の為のパンフレットや作例サンプル集などを複数手掛ける。3月に愛犬の死。
2000

『コンニャクの絵本』(農文協)。東急・読売レディステニスのポスターイラストレーション。アイフルホーム新聞広告。『介護にんげん模様』(春日キスヨ 著)朝日新聞社より出版、著者と読者の希望で新聞連載イラストレーションを本文の挿画として使用される。渋谷・パルコミュージアム、アーバナートメモリアル展に参加。
2001

『イヌの言い分365日』(利岡裕子 著)の装幀挿画。個展『Diary』(ギャラリー・エフ 千駄ヶ谷)。東急・レディステニスのポスターイラストレーション。
2002

ギャラリー・エフ 千駄ヶ谷 新春企画展参加(以降2011 年迄)。ベネッセコーポレーションの雑誌イラストレーション。家の光協会の雑誌イラストレーション。ハウスメイト季刊誌『ひまわり』表紙イラストレーション。銀座・朝日画廊にて企画展参加。日経PC ビギナーズ連載・親子でパソコン、イラストレーションなど。イラストレーション原稿をデータ入稿へ移行。DTP の練習として幼い甥姪と共に作り始めた絵本『らんどせるず』を手製プリントアウト製本で無料配布し始める。
2003

ハウスメイト季刊誌『ひまわり』表紙イラストレーション。手製プリントアウト絵本『らんどせるず』2、3の配本活動。完全デジタル入稿に移行。原画制作方法は水彩ミクストメディア。日経PC ビギナーズ連載・親子でパソコン、イラストレーションなど。
2004

玄光社イラストレーションファイル(イラストレーターの仕事年鑑)をデジタル版とアナログ版両誌に掲載する。原宿OPAギャラリー『オリジナルてぬぐい展』『T シャツ展』『マッチ展』参加。渋谷・パルコミュージアム『ビックリハウス住宅展示場』展参加、ビックリハウス131 号に作品掲載。日経PC ビギナーズ連載・親子でパソコン、イラストレーションなど。
2005

『らんどせるず』を私家本として自費出版。出版記念として新作個展を開催(原宿・HBギャラリー)。信濃毎日新聞・キャノン企業広告のイラストレーション。コンピレーションアルバム、カフェ・シエスタ~ブリッサ(BMG JAPAN)のイラストレーション。ポプラ社『親ホメ日記』装幀画。追悼・佐々木タクジ展(ギャラリー・エフ 千駄ヶ谷)参加。東急沿線スタイルマガジン「SALUS(サルース)」3月号の表紙イラストレーション(藤枝リュウジデザイン室)。

2006

リクルート雑誌『あるじゃん』『ハウジング』のイラストレーション。2003年−2006年迄、JAL機内誌『アジアエコー』と『パルレ』のイラストレーション。『週刊金曜日』特集イラストレーション。ベースボールマガジン社・スポーツキッズα『和体操』のイラストレーション。原宿OPAギャラリー『物語が生まれる一枚の絵展』参加。


inserted by FC2 system